マリオワンダーの無限1UPができる場所とやり方を解説します。ぜひ攻略の参考にしてください。


無限1UPについて

 無限1UPとはスーパーマリオブラザーズシリーズでおなじみの、マリオの残機を増やす方法。残機を短時間で大量に増やすことができるため、ゲームオーバーのリスクが減る。
 マリオワンダーでは、無限1UPができる場所が2ヶ所存在する。この記事では、その場所ややり方を詳しく解説していく。

W1 ドカンロック平原 ズラカルたちの駆ける丘

 最初の無限1UPを行うことができるステージはW1、ドカンロック平原の「ズラカルたちの駆ける丘」。このステージは、最初から数えて3番目のステージなので、最初から残機を安定させたいプレイヤー向けの場所
 ただし、このステージで無限1UPをやるには難易度が高く、操作に慣れていなければ、2ヶ所目の無限1UPができる場所で行うことをおすすめする。
〈やり方〉
①コース中盤の、赤と緑の土管が交互に並んでいる場所へ行く。
②そこにいる2体のズラカルは処理しておく。
③そこの土管の前か後ろにいるノコノコを持ってきて、右側の緑と赤の土管の間に投げ、ノコノコが潰れないギリギリまで土管で挟む。
チビ状態になっておく。
⑤Lスティックを右側の赤い土管に向かって倒しながら、ノコノコを連続で踏み、1UPを続ける。
〈コツ〉
この無限1UPを成功させるコツは、とにかく小さくジャンプすること。ボタンを爪で弾くように、軽く押すことで、小ジャンプを出すことが出来ます。
また、チビ状態でないと、無限1UPが出来ないので、ご注意ください。

W2 モックモック高山 メリコンドルは飛んでくる

 2ヶ所目はW2、モックモック高山の「メリコンドルは飛んでくる」。このステージでは、準備さえしてしまえば、自動で残機を増やせる。そのため、パターンに入れば確実に無限1UPを狙うことができる。
〈やり方〉
①中間ポイントまで進む
②レンガブロックが2×3に並んでいるところのメリコンドルをブロックが壊される前に倒す(このときにブロックを壊されたらやり直し。)
③ブロックの1番上の場所は両ブロックとも壊す。
④2番目は左側だけを壊す。
⑤近くのノコノコの甲羅をレンガブロックの出っ張っている部分に置く。
⑥ノコノコが出てくるまで待ち、出てきたらわざとダメージを受け、ダメージを受けた瞬間にジャンプする。
そこまでできれば、あとは完全自動で残機を増やしてくれる。

まとめ

 以上、マリオワンダーの無限1UPのやり方と場所の解説でした。
 難しくても最初から残機を安定させるなら、W1。場所は少しあとになるが、簡単に残機を増やしたいならW2で無限1UPを行うようにしよう。


関連スレッド

【スーパーマリオブラザーズ ワンダー】雑談スレッド
【スーパーマリオブラザーズ ワンダー】フレンド募集スレッド
【スーパーマリオブラザーズ ワンダー】質問スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)