妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラの事前情報まとめです。
今作で初めて追加される要素や、スシ・テンプラバージョンの違いなどをまとめています。
※随時更新


妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラとは

今作では、日本(さくらニュータウン&アオバハラ)とUSA(セントピーナッツバーグ)を自由に冒険することができます。
USAでは、新妖怪の「メリケン妖怪」が多数登場します。
名前の通り、今までの和風な妖怪たちとは違い、アメリカンな見た目をしているのが特徴です。
他にも、「妖怪ドリームメダル」や「タクティクスバトル」など、新しい要素が盛りだくさんになっているようです!

▼妖怪ウォッチ3公式PV1はこちら

▼妖怪ウォッチ3公式PV2はこちら


妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラバージョンの違い


妖怪ウォッチ3では、今までのシリーズ通り、2つのバージョンが同時発売します。
今作は、青いパッケージが目印のスシバージョン、赤いパッケージが目印のテンプラバージョンが発売予定となっています。各バージョンによって、登場する妖怪やストーリーなどに違いがあるようです。


スシバージョン 限定妖怪一覧
パッケージ版特典:「KKブラザーズ」ドリームメダル
ダウンロード版特典:スシジバ

妖怪名
KコマーKジーロ
スカイシャリマンハンゾウ
バニー・ミントDレックス
オリジンヤミキュウビ  
シレイ艦オトナカイ
コンたんあっけら艦
家ーイ焼きおに斬り
おにぎり侍


テンプラバージョン 限定妖怪一覧
パッケージ版特典:「トムニャン」ドリームメダル
ダウンロード版特典:天コマ

妖怪名
トムニャンサキちゃん
バッド坊やゼロ博士
ザ・シャークスピーディーW 
ヒカリオロチ  決めて魔王
リボーンおきラクーン
レインボーンポン骨
プライ丼うらや飯


妖怪ウォッチ3 新要素
主人公が二人!
 

今作はジャポンを飛び出し海外のUSAが舞台!ケータとイナホの2人の主人公を操作し、USAとジャポンを行き来しながら大冒険!ケータ編は引っ越し先のUSA セントピーナッツバーグで様々な「メリケン妖怪」たちに出会い、妖怪不祥事案件を解決していきます。イナホ編はジャポンのさくらニュータウンを中心に妖怪探偵団的な物語が展開します。


登場妖怪数はなんと600体以上!


前作から大幅に追加!かわいい妖怪、不気味な妖怪、奇妙な妖怪などなど個性豊かな妖怪が多数登場。今作より「メリケン妖怪」や偉くて、すごい「偉人レジェンド妖怪」も!とにかく謎に包まれた新妖怪も登場します!


ミステリー


「妖怪ウォッチ3」のケータ編は、物語のキーとなる「ミステリー」という新要素が組み込まれているようです。
現代科学では説明のつかない怪奇現象が、USA各地で起こっている様子。
ミステリーのストーリーは、「Xファイル」ならぬ「Yファイル」や、「FBI」ならぬ「FBY」が登場するなど、海外のドラマや映画ファンなら思わずクスッとしてしまうオマージュが盛りだくさん!


ゾンビナイト


ゾンビナイトという新要素も今作の目玉の一つ。
ゾンビに襲われることなく目的地へたどり着き、ゾンビ達の館から逃げるというミニゲームのようです。
「夜明けの鐘」をうまく使って、ゾンビから逃げましょう!


ニャンクリエイト


なんと、妖怪ウォッチ3では世界に1体だけの自分のネコ系妖怪「マイニャン」を作ることが出来るシステムがあるようです!
耳の形や輪郭、目や体の色など、選べるパーツはさまざま。自分だけのマイニャンを作りましょう!

イカダ


妖怪ウォッチ3のケータ編では、秘密基地の横から「イカダ」に乗って海の上を冒険することもできるようです!ちなみにイカダは自分の好きなようにカ スタマイズが可能となっています。


タクティクスメダルボード


前作までのバトルシステムを一新!今作のバトルシステムは戦況に応じて妖怪メダルを操る「タクティクスメダルボード」で戦う!下画面の妖怪メダルをタッチペンで移動させることで、陣形を組んで攻撃・防御をアップさせたり、メダル入れ替えで妖怪を交代したりと多彩な戦術が可能になりました。

もちろん妖怪タッチアクションも健在!タッチペンを使って妖怪に触れることで必殺技を放ったり、憑りつかれた妖怪のおはらいをおこないます。









関連スレッド

詐欺師晒しスレ
【妖怪ウォッチ3】妖怪交換スレッド【スシ/テンプラ】
【妖怪ウォッチ3】フレンド募集スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)