ラスボスの戦い方みたいなのを適当に書いていこうかなーと


マザートリニティ

前哨戦
マザーピース3体と戦います
それぞれが頭の剣で攻撃・真っ直ぐ進むビームで攻撃・放電で攻撃
と分かれており、弱点もみんな違います
カウントダウンのような音が聞こえた場合はピースのまわりにかなり威力の高い攻撃を行ってきます
CPUをフォローシフトにして離れた場所から攻撃しましょう
こいつらのうち2体を倒せば残りの1体が無敵になり、マザーに攻撃できるようになります
残すピースでオススメはビームのやつですが放電以外ならまあそれなりに戦いやすいです
慣れるとマザーよりもこっちのほうが難しかったり
ちなみに同時に倒すなどすれば全てのピースを破壊できますが狙うのは非常に難しいです

マザートリニティ
2体以上倒すとようやく攻撃できるようになります
残った1体はパワーアップして攻撃範囲と移動方法が変化します
マザーの横にいればかなり安全なのでそこからテクニックや銃で攻撃しましょう
攻撃パターンは
頭突きを1〜3回または振り払い→天罰→頭突きまたは振り払い
とかなり単調で分かりやすいのでどちらかというとピースがかなり邪魔です
天罰は移動していれば当たらないので簡単によけることができ、振り払いと頭突きもマザーの隣のところで離れていれば当たりません
天罰中にある程度のダメージを与えるとマザーが倒れて防御力の低い頭を攻撃できます
爪などのリーチの短い武器は当てにくいのでやめましょう

ダークファルス
攻撃の種類は
天罰みたいな攻撃(この攻撃前に黒い球が消滅し、攻撃後に黒い球が複数出現)
トゲ攻撃
レーザー攻撃(食らうとこちらのHPが1になる)
レーザー攻撃(こっちは普通にダメージ)
で主にトゲとレーザーを使用します
どちらも予備動作があるのでしっかりとよけましょう
トゲは1回食らってレスタを唱えると2回目も食らうので2回目をよけてからレスタを唱えるといいかも
黒い球とレーザーはダークファルスの横で密着していれば当たらないのでそこから攻撃をしましょう
範囲系の攻撃で黒い球と一緒に攻撃するのもダメージを与えつつ邪魔者を消せるのでかなりいい感じ
黒い球を攻撃すればダークファルスにもダメージが入ります
ヒューマンやニューマンならスライサーを使えばだいぶ楽になるかも

ある程度ダメージを与えると地面に潜るようになります
地面に潜った場合、球の動きが不規則になるのでダークファルスの隣にいても当たります
ダークファルスが止まっている隙にかるーく攻撃するくらいにして逃げましょう
レーザーやトゲ攻撃を行う場合に長い時間止まるのでその間に沢山ダメージを与えるといいかも
回復に余裕があり、天罰っぽい攻撃で死亡したりしないのならダメージ無視して特攻するのもありだけど結局スライサーでの遠距離が安定します

強くはないけど面倒くさいエネミーといった感じ
ブレイドカノンやセルベリアの槍を強化して密着してPA連打でかなり楽に勝てるそうですよ?



マザーピースの攻撃&移動範囲(右は強化後)
上向きと考えてください


マザーピース(ヒューマン) ←剣のやつ
移動範囲 
□■□■□   □□□□□
□□□□□   □■■■□
□□p□□   □■p■□
□□□□□   □□■□□
□■□■□   □□□□□

攻撃範囲
□□□□□   □□□□□
□□■■□   □■■■□
□□p□□   □■p■□
□□□□□   □■■■□
□□□□□   □□□□□

マザーピース(キャスト) ←ビームのやつ
移動範囲 
□□■□□   □□■□□
□□■□□   □□■□□
■■p■■   ■■p■■
□□■□□   □□■□□
□□■□□   □□■□□

攻撃範囲
□□■□□   □□■□□
□□■□□   □□■□□
□□■□□   ■□■□■
□□■□□   □■■■□
□□p□□   □□p□□

マザーピース(ニューマン) ←放電のやつ
移動範囲 
■□□□■   ■□□□■
□■□■□   □■■■□
□□p□□   □■p■□
□■□■□   □■■■□
■□□□■   ■□□□■

攻撃範囲
□■□■□   □■□■□
□□□□□   ■□□□■
□□p□□   □□p□□
□□□□□   ■□□□■
□■□■□   □■□■□


関連スレッド

まだやってる人いたらフレンドなろうぜ
【今更☆】ファンタシースターZERO【サリサカワユス】
ファンタシースター0 WiFi通信やって

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(9人) 立たなかった

100% (評価人数:9人)