ネンマス

メリット

職自体のMP回復力が上がったため、MPが枯れにくい
特にMP回復装備を固めていればMPが尽きる心配をする必要が無いほど
蓄念砲による高確率・高威力の感電は転職序盤から習得できる貴重なダメージソース。積極的に撃とう。
具は基本的にクロース装備で、金剛10でも高Lvではクロースがレザーになる程度の防御力。

デメリット

雷鳴は便利だが、攻撃速度が下がるのでヒットリカバリーの高い敵にHA攻撃を差し込まれないよう注意。
支援に徹するなら、蓄念砲・練気・雷鳴を主力に、クールタイム中は味方に支援を掛けて回る為忙しい

ストライカー

メリット

通常攻撃からのキャンセルで複数の技を順番に繋ぎ、立たせながらのコンボで連続ダメージを狙える職。
後半になると一撃必殺のスキル習得も可能である。
Buff(強化)スキルが比較的優秀。
「強拳」「急所狙い」は効果が絶大で、常時使用していけるので多くのストライカーが習得している。
敵のヒットリカバリーに合わせて強拳を織り交ぜる事。急所もあるとかなり安定する。

デメリット

相手をダウンさせることなくコンボを続けられるのが長所だが、返せばスタックやHAに弱いのが短所。
特に、決闘では相手のHA技やヒットリカバリーの高さに泣く事が多い。

喧嘩屋

メリット

毒塗りを使う事で狩りで非常に効率が出る。
投網で敵を拘束し一気に片付ける事も可能なキャラ
覚醒技の範囲の中々。

デメリット

一撃必殺系のスキルが無く厳しい。
敵に囲まれると片付けがきつい

グラップラー

メリット
一撃系の技が多い
衝撃波等で周囲へのダメージの中々

デメリット

ヒットリカバリーが高い職なので敵の攻撃の隙を突きやすいが、過信しすぎると大ダメージを受けるので注意。
数値が高ければガトリング火炎放射等も抜け出す事が可能。バックステップでダウンしてしまうのも手。
ダッシュ攻撃は横の判定が弱く隙も大きいので基本は浮かせた敵に使い、クールタイム稼ぎやコンボの調整などに。

次はメイジ編

関連スレッド

上級格闘家アバ配布(直トレ)

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(1人) 立たなかった

100% (評価人数:1人)