パズドラ マシンヘラ闘技場1の闇染め編成についての質問です。※長文です。 現状はマシンアテナが圧倒的に安定するかと思いますが、
やはりマシンヘラでクリアした方が達成感があって編成も自由なため現在ハマっています。
使用しているPT編成は下記のようになります。

1.リーダーのマシンヘラにはリファイブ、闇ヘラなどの対策で緊急回復として完治Xを付けています。

2.明智はF20で強化花火を作ってカーリーをワンパンするために入れていますが、継承スキルが軽いものですとF20で継承スキルが発動してしまい強化花火が作れず死ぬことが度々ありましたので、F11の赤ソニアの6コンボ対策や闇ファガンの操作時間短縮を上書きするためにやや重めの操作時間延長のハーデスを付けています。F18~20あたりで明智のスキルが丁度溜まります。

3.超究極パンドラですが、スキブ2、指2、バインド回復、Way1で覚醒スキルが凄く強いため覚醒ではなくこっちにしています。覚醒ハクを継承していますが盤面に闇が無く1ターン以内に倒さないと殴り合いになるような敵に使っています。

4.天ルシはソティス対策でWayが3個あるので火力要員として入れています。覚醒オオクニヌシ付けていますが、F2~3あたりで継承スキル溜まっていれば発動してソティスが出るF13までに天ルシの自傷スキルが使えるようにしています。自称スキル発動後は回復ドロップが6個増えるため回復を消せる継承ハクが残っているのが理想的です。

5.サブ最後の闇カーリーですが、パンドラと合わせてバインド回復2個で覚醒スキルがかなり強いため赤ソニアを継承してF20のカーリー戦まで緊急時を除いて基本的に何も発動しません。

長文を最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
マシンヘラはマルチ前提のリーダーで操作時間の短さやバインドに弱いと思いますが、
カーリーワンパン編成やソティス対策編成の方と当たることが少ないので
指、バインド回復、ソティス対策、カーリーワンパンの欲張りな編成になってしまいましたが、
ゲスト側がソティス、ワンパンではないことを想定した編成をどうするか凄く悩んでいます。
今の闇染め編成に修正を加えるとしら何が良いんでしょうか?
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。