良い点

グラフィックはキレイ
個人的にはかなりきれいだと思いました。多分ソシャゲだとかなりいい方なんじゃないですかね。
ウマ娘がかわいくて、個性的
どのウマ娘も非常にかわいいです。自分があまり興味を持っていなかったウマ娘を試しに育ててみたら、その子の推しになったみたいなことがよくあります。またどのウマ娘も一人一人の個性がしっかりとしていて非常にいいと思います。彼女たちの意外な一面を見れるストーリーも必見です。
うまくやれば負けイベントでも勝てる
たとえばハルウララだと必ず出場する有馬記念の芝2500Mではしっかり育成しないと絶対に勝てません(ハルウララの芝適正が低い為)でも、芝適正を上げてうまいこと育成するとハルウララで一着が狙えるわけです。
いろんなゲームのいいところだけをゲームにした
育成画面はまんまパワプロですし、ウイニングライブはデレステのようになってます。それらをうまくゲームに落とし込んでいるのでとてもいいです。
課金しなくてもそこそこ楽しめる
やっぱり最大限楽しく遊べるようになるには課金が必須ですが、無課金でもそこそこ楽しめるなと思いました。なぜなら、運営が何かあるたびに石をくれるからです。どうやらサイゲは他のゲームでも石をよく配ってくれるらしくそれで週に一回のペースくらいでガチャを回せるため好きなキャラを出しやすいです。
ウイニングライブの作りこみが異常
ウイニングライブはいろいろ作りこんでます。カメラがめっちゃ動くし、ウマ娘たちもめっっっっちゃ動きます。どうやらライブのダンスはサイゲの社員さんが実際に踊ってゲームのダンスをやっているらしいです!だからあんなにも動くんですよね。
ホーム画面の後ろにいるウマ娘の掛け合い
正直これは見ないと損です。後ろにいるウマ娘の話を聞いてたら、そのウマ娘を育てたくなってきます。ちなみに僕が好きなのは、メジロマックイーンとライスシャワーの話してるところです。あれはライスがかわいすぎてお兄様になりたいです。

悪い点

序盤は好きなウマ娘を育てづらい
序盤はまだ因子や継承するウマ娘があまりそろってない状況なので正直自分の好きなウマ娘は育てづらいと思います。序盤は基本的に強化アイテムの収集や、バクシンオーを育てて金策が主にやることです。自分がやりたいことをすぐにできないのは残念ですね。
基本的に育成難易度高めなウマ娘が多い
先ほども説明したとおり継承するウマ娘などが揃ってないと途中のレースであっさり負けることがあります。とくにゴールドシップは気分でやる気が下がったり、トレーニングを制限して来たりするので、クッソ難しいです。ちなみに一番育成が簡単なのは短距離のサクラバクシンオーや、ハルウララです。
一周が結構長め
一人のウマ娘を育成するのに、スキップを使っても結構時間が掛かってしまいます。なので仕事が忙しい人には結構育てるのが厳しいです。
ゲームデータの容量が大きい
今現在だとだいたいウマ娘だけで5GBほど使ってしまいます。なのでスマホの容量が少ない人は遊びづらいかもしれません。

な点

ゲームシステムで好き嫌いがわかれる
このゲームはパワプロのゲームシステムを踏襲して、1ターンごとにトレーニングなどをしていくことになるのですが、正直これはかなり賛否がわかれます。ある人はとても面白いと言うし、ある人はすごくつまらないと言います。
ウマ娘がアニメのようなキャラデザ
これも結構賛否が分かれる原因だと思います。特にフェミさんからは嫌われているようですね(多分)まあウマ娘はゲームリリース前にアニメやってましたし、アニメ調なのは仕方ないのかもしれないですね。僕は好きですけど。




総評

個人的にはこれ以上の完成されつくされたゲームは今後しばらくでないんじゃないかと思ってしまう完成度でした。アプリランキングでも一位を取ってましたし、いろんな人が認める素晴らしいゲームだと思います。ただ、パワプロのようなゲームシステムが苦手な人は全くこのゲームの楽しさはわからないと思います。ですがそれはもう仕方ないです。どんなゲームのジャンルでも好きな人がいるように、苦手な人もいるのです。なので自分が好きでも悪い部分が少しばかりあるということで、星4とさせていただきます。